Thursday, December 2, 2010

B6記事:「100歳以上は4万4449人」

記事「100歳以上は4万4449人」のリンク:http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=30821

記事:100歳以上は4万4449人

エミ・チャン

セクション A

 人は皆年をとりますが、何歳まで生きることが出来ると思いますか。また、長生きをしたいと思いますか。日本には、たくさんの百寿者(ひゃくじゅしゃ)という人達がいるらしいです。百寿者は、簡単に言うと、年齢が百歳以上の老人のことです。アメリカでは、老人の年齢の平均は、65歳とか70歳ぐらいですが、日本の平均寿命は85歳ぐらいで、世界的にも一番の長寿の国で有名です。日本がアメリカより百歳以上の老人の数が多かったのは、多分日本の食生活や環境のおかげじゃないかと思います。日本の食事は野菜や魚が中心で健康なことで有名です。そして、アメリカと違い、日本の文化は家族との繋がりを大切にするので、子供が年を取った親の面倒を見るのは一般です。けれども今の日本では、このデータに関して、情況が変わりつつあります。

 今日は、9月14日の読売新聞に載っていた「100歳以上は4万4449人」の記事について、日本での高齢者の平均人数やその分析を紹介し、その高齢者に関するデータが起こした社会問題に対しての対策を考えてみたいと思います。

 2010年9月、日本の厚生労働省は、日本の100歳以上の老人の数は前年より4050人ぐらい増えたと発表しました。100歳以上の老人は、86.8%は女性、13.2%は男性です。このように長生きする人の数は、10万人のうち平均34.86人でした。現在の高齢者の平均数は、ここ40年間の記録と比べると、今は過去最多で更新しました。 

 このように100歳以上の人の数が増えた理由の一つは、島根県が分析した「若者の県外流出などで全体の人口の減少が影響した」からのように考えられました。しかし、今日本では、居場所が分からず、所在不明の老人がたくさん居るという問題もあるので、平均の数はそれで高くなっているのかもしれないのです。両親が亡くなったとしても、その人たちの家族は、政府に報告せず、住民基本台帳(じゅうみんきほんだいちょう)にも報告しないでそのまま年金をもらい続けようとして、現在の日本では、所在不明の老人がどんどん増えてしまいました。この理由で、今100歳以上の高齢者の数は、本当の高齢者の数ではなく、たくさんの所在不明の老人も含まれています。このため、現在の高齢者の人数は正しいの数ではないと思われます。

 これは、経済が悪くなって、貧困者が増え、親の年金に依存する「年金パラサイト」という子供が増えたらしいが原因です。親が死亡したことを、政府に報告すると、親の年金をもらえません。そうすると、親の年金に依存しているこの「年金パラサイト」の子供は生活ができません。この結果、日本の長生きしている人の数が増えてきて、所在不明の老人の問題が発見されました。100歳以上の高齢者が増え続けている事に対し、全国の地域で自治体が調査を行っています。所在不明問題という状況に対して、解決したいらしいです。日本の政府は今この問題について、対策を始めましたが、この対策は効果があるのか、とても心配です。

 日本政府が考えた対策は、全国の地域の自治体で、直接地域の高齢者に会って行う訪問調査や、電話調査、そして家族調査などの方法です。しかし電話調査や家族調査は、家族が年金をもらい続けるために嘘をつける可能性もあるので、あまり正確ではないと思います。私個人としては、訪問調査の方が一番明確で効果的じゃないかと思います。例えば、私のお爺さんは今90歳で、毎年「社会奉仕(ほうし)者」という人が家に来て、お爺さんの事を調べていきます。そうすると、老人の生活状態も理解出来るし、所在不明という問題もないはずです。政府は毎年老人の家を訪問調査をするので、家族年金のために嘘をつこうとしても、出来ないと思います。そう考えるとこのような対策のほうがもっと明確で効果的でしょう。

 以上のように、日本での所在不明の老人とその「年金パラサイト」の家族が起こした社会問題の対策はまだ効果的ではありません。皆さんはこの日本政府の所在不明問題に対しての対策についてどう考えますか。全国の自治体の調査が行っている、訪問調査や、電話調査、家族調査などの方法でこの問題を解決出来ると思いますか。それとも他の解決方法があると思いますか。以上の事について、皆さんの意見を聞いてみたいと思います。それでは、隣の人と、3人のグループになって、4分ぐらい話し合ってください。後でグループの意見を聞きたいと思います。

____________________________________

単語リスト




百寿:100+ years old.

厚生労働省:Ministry of Health.

県外:Out of province.

自治体:Self-governing system.

所在不明:Unknown, don’t know where they are/ live.

貧困者:People in poverty.

社会奉仕者:Society, social workers. 


Wednesday, November 24, 2010

B5 食と健康について

エミのブログを読んでいる人へ、


今日のトピックは、「食と健康について」なんですけど、皆は自分の健康に対してどう思います?


エミは、前クラスにやった「食生活バランス度チェック」の教材で、Cの「食物繊維不足」となってしまった。これは何だろう… 母は、エミの健康のために、毎日必ず七種類ぐらいの野菜を食べさせるので、なぜ食物繊維不足になってるのが、意味分かんない!


エミは、外食が大好き!とても不健康なんですけど、大好き。美味しいから。(笑)健康な食生活になると考えたけど、でもいつも忙しいくて食べる時間も無い私にとって、健康の食生活より、ちゃんとご飯を食べるの方がもっと大事だろうと思うので、健康の食生活はもうそんなに気にしないんだ。でも親一緒に住んでいるのて、たまにも、健康な物を食べます。基本には脂っこいの食べ物が嫌いし、野菜もよく食べるのて、大丈夫と思います、私の食生活は。


エミは、「健康なまずい食べ物を食べて長生きをする生活より、不健康な美味しい食べ物を食べて早く死ぬの方がもっと楽な人生だと思う」って、いつもお母さんと言いました、まずい食べ物を食べさせる時に。多分、まだ若いから、子供や自分の家族も持っていないから、健康についてはそんなに気にしないだろう。二十五歳になると、健康な食生活にしますよ~(笑)


皆の食生活はどう?エミと同じ考え方があるの?(笑)
じゃ、この辺で、




バイバイ!!♥





Friday, November 5, 2010

B4 自由課題

エミのブログを読んでいる人へ、


今日の天気はすごく良かったですけど、週末にはとても寒くなると聞きましたが、皆冬に向かう事もう準備し始めましたが?エミは、「冬が遅く来て下さい」と、今一生懸命祈っています。冬が来ると、朝起きるのはもっともっと難しくなるので、来ないで下さい!!(笑)


エミは、今日習った事をここで皆と話したいと思います。
今日あったの日本語クラスには、先生が日本の海外移住民immigrant)について話したが、エミにとってはビックリ!初耳だ!
今日の日本移住民は、日本全体人口の2パッセントぐらい、ほっとんど韓国人、中国人フィリピン、アジア国の人と、南米の人です。でも、昔の時は、全部戦争の頃、韓国から来たの朝鮮人だっだ。その朝鮮人は、昭和25年(1950)に、在日韓国人と在日朝鮮人に分けた。たくさんの在日韓国人や在日朝鮮人は、在住民resident)なって、日本人として、日本に住んでいます。その人達は、日本人の名字を持って、日本語だけ喋って、日本人と同じようにするので、韓国人世heritage)が全然見せない、言わない、日本人だ。そういう人は、ほっとんど関西に住んでいる。だから、たくさんの日本人は、韓国人世襲があると分からないんだ。


エミは初耳とビックリ!日本の公民権citizenship)を申し込むのは難しいと知ってるけど、たくさん在日韓国人と在日朝鮮人があると、韓国人世襲がある日本人はたくさんいると、全然知らなかった。公民権を取るのが難しいので、日本にはほっとんどピゥアの日本人だとずっとそう思ってだ。クラスの後で彼氏と話したと、彼氏もエミのようにした。二人とも初耳、二人ともビックリした!(笑)面白い事が習ったと思ってる。


皆も初耳ですか?エミと同じようにビックリしちゃった?(笑)


もう晩くなったから、この辺で。
風邪を引かないように~
じゃ~


バイバイ!!♥



Thursday, October 21, 2010

B3 自由課題

エミのブログを読んでいる人へ、


皆、おゲンキですか?今日オバマ大統領の事見に行ったの?試験の時期はもうすぐ終わるので、もっとガンバって下さいね~!
エミと彼氏はこの週末、半年に向かうことが一緒にお祝いするので、今メッチャ楽しみに!!♥ (笑) 

皆は、普段週末の時、何をするの?エミと友達はなかなかやることを見つからないので、つまらない時間がイッパイ!アメリカには、夜九時くらい店が全部終業なので、やる事はあまりないんだ。だけど、友達と一緒にすれば楽しい時間になる、エミはそうと思う。
台湾に行った時、夜の時間はいつも楽しい、出来ることがいっぱい!特にエミが住んでいた町、台北市。台北は台湾の首都、寝ないの町だ。夜は、晩ければ晩いほどにぎやかになるので、夜の生活も忙しい。店は夜一時くらいはまだ営業中し、"夜市"と言う食べる/遊ぶ場所(日本の祭りと同じ感じの場所)もあるし、カラオケや映画館や喫茶店もいっぱいあるから、「やる事が無い」との言い方は絶対無い!日本は多分台湾と同じかな~?笑
皆の週末はいつも如何やって過ごすだろう?教えって下さい~!


どんどん寒くなていくから、風邪を引いていないように、暖かい服を着てくださいね~!
それじゃ~



バイバイ!!♥




Friday, October 15, 2010

B2 今どきの大学生について

エミのブログを読んでいる人へ、


今日のトピックは、大学生だから、自分の体験を書きたいと思う!
「今どきの大学生について」と少し外れかもしれないけど、まぁ~ヘイキヘイキ~かまヘンやかまヘン~(最近超ハマっている笑)

高校の時のエミは、本当に大学の事が憧れたの事を今が思い出しだ!!
大学は、高校より自由だし、したい事が出来るし、嫌いな科目を受けないでも大丈夫し、楽だとずっとそう思った、あの頃のエミチャンは。でもこの思いは、大学に入った後、段々消えてしまいました。
大学は楽じゃないし、難しいし、自分の時間はあんまりないんだ。
どうしてエミは高校の時、大学は楽だと思ったろう? それは、多分、アメリカの大学は台湾の大学と同じモードだとの思いのせいだ。

エミは台湾生まれ、アメリカ育ってので、台湾の事がいつも恋しい、経験したい。
前台湾に住んでいった時、親は、いつも「大学は楽だ」、「大学が入ったら、たくさん遊ぶ事が出来る」と言った。あの頃の私は、多分全部の大学はそうだろと思った。

台湾の大学は、入るのは難しいけど、卒業する事は簡単!良い成績を取るのは簡単なので、台湾の大学生活はラクっだ。一生懸命勉強する学生ももちろんあるけど、ほっどんと大学生は、勉強しず、バイトとが、他の事がたくさんやります。努力もいらない。日本の大学生と同じくらいの学生生活だ。


でも、アメリカの大学と全然違う。アメリカの大学は、入るのは簡単ですけど、卒業するのはとても難しい!良い成績を取りたいなら、一生懸命勉強しなきゃ成らないので、生活が大変になる。毎日毎日たくさん宿題があって、毎日毎日通学や授業を出席しなきゃ。無ければ、成績は必ず悪いの方だ。そう考えると、ストレスがイッパイ!「毎日朝八時学校に行って、クラスを出席して、授業終わったら図書館に勉強して、十時の頃晩ご飯を食べて、家に帰って、もっと勉強して、一時、二時ぐらい寝る」--->これはエミとアメリカ大学生の今の大学生活です。大変だ!






まぁ...キッツイですけど頑張ります!(笑)
皆も頑張って下さいね~!







じゃ~バイバイ!!



Thursday, October 7, 2010

B1自己紹介

エミのブログを読んでいる人へ、

こんにちは! 初めまして、エミ・チャンと申しま-す!
エミは今ワシントン大学の三年生で、日本語専攻です。年齢は内緒~♥
今日本語専攻のクラスは、ほっどんと取ったんので、二番目の専攻は今考える!
小さい頃から、日本に対してはとても興味深くので、日本語を専攻に選びました。出来れば、将来日本に就職したい。日本の一流な広告やデザインの会社で働くのはエミの夢ですから。エミは、将来のことに対しては、まだ迷子なんですけど、でも今は今時の事に一生懸命頑張りますので、皆、よろしくね~

まぁ… ↑ 全然面白くないの自己紹介何ですけど…今から面白いの自己紹介をしま-す!
エミの名字は"CHUNG"ですが、日本語は"チャン"です。
友達は「エミチャン~エミチャン~」っと呼びますけど、いつも「エミのなまえは面白い」とが、「エミの名前は覚えやすいだ」っと言われた。だって、"チャン"は日本語で、女の子の下名前に呼べる時、付けるの呼び方なので、"チャン"はエミの名字ではなく、一つの呼び方見たいなものだ! "チャン"のイントネ-ションを間違えって呼んだなら、名字ではなく、他の呼び方になる。クラスのTAさえ間違えたこともあった。TAは、出席を取る時、"エミ・チャン"を間違えって、"エミチャン"っと言いました。あの時皆びっくり!"あの二人何の関係だろう?"っと多分思われましたかな~ >3<lll TAもびっくりしながら、正しの「エミ・ちゃんさん」の呼び方で呼び直した。エミはTAの事よく笑った。でも実際、エミ的には、"エミ・チャン"ではなく、"エミチャン"っと呼ばれたい! カワイイな感じですからねぇ~(笑)

ですから、この"エミチャン"の事、宜しくお願いしますねぇ~  ^ w ^ ♥♥

それじゃ~



バイバイ!!♥